2013年12月27日

オータムコンサート出演!

なかなか更新できずにまた時間ばかり経ってしまって…。

少し前になってしまいましたが、10月20日にヤマハ大人の音楽教室池袋と新宿が主催のオータムコンサートが池袋のトヨタアムラックスホールで開かれ、なんと出演してきました。
曲名は『ルパンⅢ世のテーマ』、アニメのオープニングにかかる例のテンポのいい曲です。
娘が通っていた小学校のブラスバンド部でよく演奏されていたので耳にはしていましたが、まさか習い始めて1年半の自分が人前で演奏するなんて夢にも思わなかった!

2ヶ月ぐらい前に曲目が発表となり、それから毎週のレッスン後半に練習。全部で7人、3パートに分かれて自分ともう二人で主旋律。知っている曲だったので取り組みやすかったのですが、それでもアレンジによって多少印象も変わっていて…。

コンサート前日には、リハーサルも経験しました。
バンド(講師の先生方の演奏)をバックに、スタジオで!
おおーっ!こんな感じなのかーと感心しきり。
ただ、その時点でもキチッと鳴らない音があって、緊張感はいや増します。

当日は早めに会場入り。他にもサックスなどを演奏される方々に混じってウロウロしながら出番を待ちます。
音出しを経ていよいよステージへ。

照明が当たっているので客席はあまり見えません。本人はただ楽譜とバックの音に合わせることに専念しているので、思ったより緊張感はありませんでした。

DSC01463.png


しかしながら、やはり出ない音がここそこに。
写真は静止画なのでそれなりに写っていますが動画だったら大変でした!

DSC01466.png


あっという間の楽しいひととき、それでもとりあえずここまで来られたかと貴重な経験でした。
反省することは山ほどありますが…。

もっと上手くなるぞ-!



posted by MASAHIRO KAMEI at 15:31| Comment(2) | トランペット奮闘記 | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

ミニコンサート!

レッスンに通い始めてからちょうど1年。
これまで休んだことは1回だけ、でも自分では上達の感触がまるでありません…。
息継ぎには悪戦苦闘しているし、思ってもいない音が思ってもいないタイミングで出るし。

4月ぐらいから講師の柳瀬先生に「教室内のロビーで内輪のコンサートを毎年企画しています。今年は6月終わりぐらいを予定しているので、間に合えばぜひ出演しましょう!」とハッパをかけられ、課題曲を1つに絞ってレッスン中にただただ練習。
もちろん一人で吹ける訳がありません。一緒にレッスンしている方と二人一緒にですが、それでも先生のサポートなく二人だけで吹くのはとっても不安。
何よりも自分のことで精一杯なので、もう一人の方に合わせようなどという余裕は全くない訳で。

などと不安に思いながら、6/30当日になってしまいました。
開演は15:30から。音出しできる部屋を14:00から開けて頂いたので、早めに行って練習。
でも当日の出演者は全部で14名、それぞれ経験年数も違えばレベルも違うので、音出ししていてもその差が浮き彫りにされます。
当日一番レッスン歴の浅い私たちは、音出ししているだけで緊張するし唇が疲れるし。

トランペットプレイテラスコンサート130630.png


こんな感じのパンフレット。


で、いきなりトップバッター!
先生曰く「始めに演奏しちゃえば、あとはゆっくり聞けるでしょう!」と。
課題曲は「ROCK AROUND THE CLOCK」
『8ビートと言う言葉がまだ一般的ではなかった頃の曲。歌はビル・ヘイリー&コメッツが歌ってヒット。正確なビートを刻む音楽を象徴的な時計に言い換えた、55年ロックの始まった時期の象徴的な曲。』とあります。
聞けば「あー、あの曲ね」とすぐにお分かり頂けると思います。

DSC00690-2.png


観客が少ないし、しかも内輪なので気が楽と言えばそうですが、それでも1年前には人前で音が出せるなんて思いもしなかった自分が、人の前で吹いている! そう思うと、この1年柳瀬先生に付いてきて良かったと、感激しました。
結果は練習の半分ぐらいしか出来ませんでしたが、それでも大きな一歩です!


違う曜日に通っている方々はそれぞれ数人で組んだり、もっと経験者は一人で吹いたり…。

DSC00693-2.png


もっともっと上手くなりたいなぁ。
と言うことは、日々練習しないと!

終了後は柳瀬先生始め出演された方々と新宿の居酒屋で16:30から21:00近くまで大いに盛り上がりました。
トランペット談義だけではありませんが、一気に仲間が増えた、とっても貴重な経験と素敵な時間となりました。

もっと練習するぞー!

posted by MASAHIRO KAMEI at 21:12| Comment(0) | トランペット奮闘記 | 更新情報をチェックする

2013年04月21日

TRUMPET ENSEMBLE CONCERTに行ってきました!

いま通っている『ヤマハ大人の音楽レッスン新宿校』講師は柳瀬圭吾先生。
その柳瀬先生が師事した山口進一郎氏をお迎えし、神田神保町の救世軍本営山室軍平記念ホールでTRUMPET ENSEMBLE CONCERTが昨日開かれました。

レッスンの時に柳瀬先生からご案内を頂いたので、楽しみに参加。
正直言って管弦楽のコンサートってほとんど足を運んだことがありません…。
でも本物の音に触れることは絶対にプラスになると思うので。


DSC00650.png


1部と2部に分かれて計2時間強。

第1部
■ トランペット ザ ビューティフル:三浦秀秋
■ カンツォン コルネット:サミュエル・シャイト/フィリップ・ジョーンズ
■ 4本のトランペットのためのラプソディ:平吉毅州
■ シティスケイプ:エリック・モラレス
■ 回答までの5つのステップ:ウォルフ・エッシャー
■ 7本のトランペットのためのファンタジー:エリック・イウェイゼン

第2部
■ 歌劇「アイーダ」より凱旋交響曲:ジュゼッペ・ベルディ/津久井利忠
■ 最後の春:エドヴァルド・グリーグ/デニス・L・ホートン
■ カルメン組曲第1番、第2番より:ジョルジュ・ビゼー/松木敏晃


いやー、本物はスゴイ!
口もとの動きから息継ぎの仕方、構え方から間の取り方までジーッと見つめてしまいました。

そして何よりもカッコイイ!
トランペットと出会わなければこうしてコンサートに来ることもなかった訳だし、この空気感を味わうこともなかった訳で、そう考えると無謀だと思えた50歳直前の手習い、新しい世界が広がってプラスになっているなぁ…。

なかなか上達せずにちょっと凹んでいましたが、一歩でも近づけるように頑張らなくちゃ!

決意を新たにした、素敵でとてもいい時間を過ごしました。

感謝


posted by MASAHIRO KAMEI at 12:56| Comment(0) | トランペット奮闘記 | 更新情報をチェックする