桜の時期もあっと言う間に通り過ぎ、街中はハナミズキが彩る新緑の季節になりました。
本業とする建築設計監理はもちろんですが、小さな設計事務所としてはネットワークの構築がことのほか大切。
そこで、東京商工会議所豊島支部にある豊島経営者交流会という異業種交流会に、10年以上前から参加しています。
活動拠点は豊島支部で、豊島区内に事業所を持つ会社の経営者が所属し、年に7回の研究会(定例会)の他、移動研修会1回、懇親忘年会1回、必要に応じて視察会などを実施。
会の役員は持ち回りのため、10年以上参加していると徐々に重い役が廻ってきて、一昨年からは何と代表幹事!を拝命。
先輩方が数多くいらっしゃる中、できうる範囲で何とか職責を果たしてきました。
実は今日は総会。
任期を全うし次期代表幹事にバトンタッチです。
もう40年ぐらい続いているこの会、歴史ある活動の中で歴代代表幹事の一員としてお手伝いできたことに、誇りを感じています。これもひとえに会員の皆さん方のお力添えがあってのこと。
感謝の気持ちでいっぱいです。
昨年10月には仙台・石巻を視察してきました。
その写真はまた後日アップします。
退会される方や新しく入会される方など、年ごとに若干メンバーの動きはありますが、自分とは異なる業種で活躍されている経営者の方々から生の声を聞くことができる、自分にとっては貴重な、そして魅力ある時間です。
ご縁のできた全ての方々に感謝し、本日代表幹事を交替したいと思います。
有り難うございました…。
【関連する記事】